ゆうちょ銀行(郵便局)の預金の相続手続き【専門家が解説】
目次
ゆうちょ銀行(郵便局)の相続手続きに関して相談も対応!
愛知・一宮 相続遺言サポートセンターでは、ゆうちょ銀行の預金の相続手続きについて、手続きをする上での必要になる書類や相続手続きの流れを丁寧に説明致します。
当事務所の相続の専門家が相続手続きや遺言作成のご相談をお受けする中で、ゆうちょ銀行の預金の相続手続きでお困りになっている方が多く、実際にご自身でやってみてなかなかスムーズに進まないなんてこともよくあることです。
愛知・一宮 相続遺言サポートセンターではこれまでの豊富な相談経験を活かし、相続手続きに関する相談会を実施しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ゆうちょ銀行(郵便局)の相続手続きの流れ
相続人がお手続きをする代わりに、司法書士が代理人として全ての相続手続きを行うことが出来ます。
なお、ご自身で行う場合は、下記のような手続きが必要ですので、ご参考にして下さい。
1.ゆうちょ銀行では口座の名義人が亡くなったら「相続確認表」を提出
ゆうちょ銀行では口座の名義人が亡くなった場合、お近くのゆうちょ銀行の窓口、または最寄りの郵便局へ相続のお申し出を行うと、「相続確認表」という書類が渡されますので、必要事項を記入して提出してください。
相続Web案内サービスを利用する場合は下記をご参照下さい。
ゆうちょ銀行ウェブサイトの「相続Web案内サービスのご案内」のページ
「相続確認表」など、各郵便局で書類をもらうことや、ホームページ上からも印刷は可能です。
ゆうちょ銀行で相続手続きを行う場合、相続人であることをまず確認がされますので、戸籍謄本等の持参が必要となります。
相続人の調査には通常2~3週間程度のお時間がかかります。
2.「必要書類のご案内」が届きますので、必要書類を準備し、窓口に提出します。
お申し出をしてから1~2週間程度で、貯金事務センターから「必要書類のご案内」が届きます。
必要となる書類の案内が郵送されますので、そちらを確認しながら必要書類を準備して、代表相続人(本人確認できる資料持参)が窓口に提出します。
3.預貯金の相続手続きが完了します。
書類を提出してから1~2週間程度で、代表相続人宛に貯金の「払戻証書」又は「名義書換済の通帳等」が簡易書留で送られてきます。
提出した戸籍謄本や被相続人名義の通帳も一緒に戻ってきます。
これで預貯金の相続手続きが完了いたします。
※ 被相続人の貯金総額が100万円以下であれば、代表相続人が1人で解約払戻しできます。払戻しに係る請求書は、ゆうちょ銀行又は郵便局のみで現金化できるもので、他の金融機関ではできません。
ゆうちょ銀行(郵便局)の預金の払戻手続の場合、次の書類が必要
・相続確認表(ゆうちょ銀行ホームページよりダウンロード可能)
・被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍(除籍)謄本
・相続人全員の戸籍謄本
・相続人全員の印鑑証明書
・被相続人の通帳及びカード(紛失の場合は不要)
・相続人代表者の実印
・相続人代表者の免許証等本人確認書類
・ゆうちょ銀行より送付された提出書類(相続人全員の署名・実印で押印)
ゆうちょ銀行(郵便局)の預金の名義変更手続の場合、次の書類が必要
・相続確認表(ゆうちょ銀行ホームページよりダウンロード可能)
・被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍(除籍)謄本
・相続人全員の戸籍謄本
・相続人全員の印鑑証明書
・被相続人の通帳及びカード
・相続人代表者の実印
・相続人代表者の免許証等本人確認書類
・ゆうちょ銀行より送付された提出書類(相続人全員の署名・実印で押印)
ゆうちょ銀行の相続手続きの手間を減らす方法
相続確認票は事前にホームページからダウンロード
相続手続きに必要な書類は、ゆうちょ銀行の「相続Web案内サービス」でも確認でき、「相続確認票」はゆうちょ銀行のホームページからダウンロードできます。
「相続Web案内サービス」を利用した場合、ホームページからダウンロードして印刷して記載することになります。
印刷ができるのであれば、窓口に出向くよりも早く、自宅で書類に情報を記入して窓口に提出が可能です。
「相続Web案内サービス」を利用する場合は、ゆうちょ銀行ウェブサイトの「相続Web案内サービスのご案内」のページからご利用ください。
※ただし、被相続人がゆうちょ銀行で投資信託を購入していた場合や口座の状況などによっては利用できないケースもあります。
ゆうちょ銀行のホームページからも「相続確認表」について詳しくはこちら>>
預貯金の解約・払戻・名義変更をしなければいけない理由
故人名義の預貯金の口座は、相続人や親族が勝手に使い込まれないようにするために、引き出しや預け入れを防止するために「預貯金口座の凍結」を行います。
この「預貯金口座の凍結」を解除しないと、生活資金等が引き出せなくなるだけでなく、その預貯金口座から引き落とし設定がされている公共料金などの支払いができないという事も起きています。
そのため、早急に預貯金口座の解約・払戻・名義変更をする必要があります。
当事務所のサポートサービス
当事務所にご依頼いただければ、相続人の調査から遺産分割協議書の作成、およびその受け渡しを、全てサポートいたしますから、慣れない手続きや書類の準備・作成に振り回されることなく、故人を悼む日々を過ごすことができます。
ついつい感情的になりがちな遺産分割についても、冷静にかつ円満に解決いたします。相続をきっかけにして、相続人どうしがいがみ合う、いわゆる「争族」にならないように、知恵と知識と経験でサポートさせていただきます。
相続・遺言の無料相談実施中!
当事務所は、無料相談を実施しております。
もちろん、無料でも当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
土曜・日曜・祝日の面談をご希望の場合はご相談ください。
当事務所では費用を明確にし、お客様が安心してサービスをご利用できるように心掛けています。
予約受付専用ダイヤルは0120-223-336になります。
電話受付:9時00分~19時00分(土・日・祝日・夜間も対応可能)
LINE相談をご希望の方
LINEでの相談も実施中です。
よくご相談いただくプラン(詳細はボタンをクリック)
主な相続手続きのサポートメニュー
一宮公園通郵便局
住所:〒491-0842愛知県一宮市公園通3-4
取り扱いサービス:郵便、貯金、保険、ATM
駐車場:あり(3台)
一宮七夕郵便局
住所:〒491-0912 愛知県一宮市新生1-1-1
取り扱いサービス:郵便、貯金、保険、ATM
駐車場:なし
一宮大志郵便局
住所:〒491-0852愛知県一宮市大志1-3-19
取り扱いサービス:郵便、貯金、保険、ATM
駐車場:なし
この記事の執筆者
- 武鹿事務所 代表 武鹿正治
-
保有資格 司法書士・土地家屋調査士 専門分野 相続・土地建物の登記関連 経歴 お客様からの信頼を第一に考えて、提案、行動する事務所であることを心がけています。迅速に対応し丁寧に相談に乗り、誠実にお客様と向きあうことをモットーとしています。
一宮駅から車で3分
相続の無料相談実施中!
- 愛知県外の方も
ご相談可能! - 相続の
専門家が対応! - 無料相談はこちら
主な相続手続きのメニュー
相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧
一宮で
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで